昨年末に作ったカピバラ卓上カレンダー2008年版は、職場のPCラック上段で活躍しています。
席に戻ると、カピバラ(写真)が待ってる! PC作業に疲れてフーッとため息をつきながら顔を上げると、目の前にカピバラ(写真)! ……という生活に、すっかり味をしめてしまいました。 もうカピバラカレンダーがない毎日なんて考えられません。 そんな職場には行きたくなーいっ!(ヲイ) だから作りました、カピバラ卓上カレンダー2009年版。これで来年も頑張って働く気になろうというものです。 ![]() よく見ると『Capy-calendar 2009』の下に何か書いてありますねえ。 ちょっと近寄ってみましょう。 ![]() どんだけ王子カピLOVEなのかと問い詰められたい、小一時間問い詰められたい。問い詰めていただけたなら、小一時間どころか夜を徹して彼らの魅力を語りたい。そんな王子カピへの愛を形にして、全ページ王子出身カピでまとめました。えへ(寒)。 ![]() 括りが「王子動物園生まれ」なので、他園へ転出したジャン(姫セン在住)やキミ(いしかわ動物園在住)も誕生月に登場しますよ。 ![]() 各カピの誕生日には、お花マーク付き。 (誕生日ド忘れ防止機能搭載) 目立たない位置に目立たない色でひっそりと咲かせたのは、同僚や上司から「コレ何の印?」とつっこまれない様にです。 王子カピ一家オンリーってのは、はりきり過ぎというか愛があふれすぎかしらと思わなくもなかったのですが…… 「カピバラ散歩」のはだかでばねずみさんが、埼玉こども動物自然公園のカピバラ一家オンリーカレンダー(2009年版)を作っているではありませんかっ。 同志発見~♪ ところでこのカレンダー、 ▲
by capybaraengine
| 2008-10-23 08:16
| 手さぐりプロダクツ
懲りずに挑戦いたします3Dカピ写真。
このあいだ撮りたての神戸母カピから作りました。 平行法1(すごくちっさくしてみた) ![]() 平行法2 ![]() 交差法 ![]() さて、やはり立体写真はヒトを選んでしまいます。 つかカワセが「見えない」と言っております。 鏡を2枚の写真の間に立てる方法(少し見やすいらしい)とか 赤青メガネで見るなど、道具を使うやりかたもあるのですが、 どちらも用意してもらうのがめんどくさそうです。 そこで思い出したのがコレ。そのまま立体視できる(気がする)方法。 @niftyデイリーポータルZ 「プルプル立体ネコ写真」 ようするに右用・左用の画を交互に表示することでなんだか立体になって見えるという。 そうして作ってみたのがこちらです。 (チラチラするのでmoreよりどうぞ) More ▲
by capybaraengine
| 2008-05-14 18:49
| 手さぐりプロダクツ
![]() 飛び出すカピバラ! 今回は申し訳ないですけれど、けっこうヒトを選ぶと思います。 裸眼立体視(平行法もしくは交差法)が出来るヒト向け。 3-Dカピバラ写真です。 ■平行法 ![]() ■交差法 ![]() ■平行法 ![]() ■交差法 ![]() 平行法は遠くを見る目、交差法は寄り目ですね。 平行法の方が簡単ですが、 立体感がありまた大きいサイズの写真でも 立体視が容易なのが交差法です。 平行法の感覚がつかみづらい場合、下敷きやハガキ(無地のもの)などを 写真の中央に立て、反対側を顔に付け右目左目の情報を分けて見るようにすると 立体視しやすくなります。 あまり続けているとキボジワルグなってくるのでほどほどに。 さらに他の写真(カピ以外もアリ)を試してみようという方はこちらへ。 交差法用の大きいサイズの写真もあります。 ▲
by capybaraengine
| 2008-05-05 13:00
| 手さぐりプロダクツ
![]() カピの鳴き声で携帯用着信声を作ってみました。 実際に作ったのはだいぶ前なんですが、今回思いついて御蔵出し。 ■PCでの試聴用(mp3、試聴にはWMPかQTがインストールされている必要があります。) ココッキュピー ピーピーピー 声の出演:王子動物園のちび(1歳)、長崎バイオパークの母カピ ![]() 実は動作が確認できているのはau携帯のみなので、他キャリアの場合 再生できなかったりする可能性が、けっこうあります。 特にdocomoの旧い機種がヤバいです。(※メーカーでファイル形式が違う。) softbankもいまひとつ自信がありません。 その場合はコメント欄でお知らせいただけると助かります。 対処いたします。そのキャリア版はなかったことにするとか(汗) また、携帯に転送してからの設定方法につきましては これもやっぱりau携帯しかわかりませんので聞かないでおくれ。 あ、けっこう音量は大きめにしてあるので、調整をしないと 着信の際ビックリするおそれがあります。 ■ダウンロード方法(1) リンクを右クリック、「対象をファイルに保存」してあとは携帯に転送、設定します。 転送はメール、SDカード、転送用ケーブル各環境にあわせて使用してください。 (au、softbank版) ココッキュピー ピーピーピー (NTTdocomo版) ココッキュピー ピーピーピー ■ダウンロード方法(2) ![]() 携帯版ページにアクセスして当エントリを見る。↑のリンクをクリックすると いきなり音が再生される。(デカいのであらかじめボリューム↓かスピーカーを 指でふさいでおく。)その時点で保存するためのメニューが出てると思うので保存。 他にも警戒音(大人のオス)バージョンがあるのですが 鋭い音なので着信音としてはいちばん実用性が高いのですが 各動物園で鳴らされて平和なカピ舎に混乱を起こされても困るので(笑)自粛。 ワタクシの着信音のひとつは「どこでもいっしょ」のクロの声なんですが 王子のボブキャットさん舎前で着信してしまい、うしろで見ていた女子が 「あ、鳴いた、いま鳴いた!」とか叫んだのに違うとも言えず こそこそその場を逃げ出した前科が。 あの女子はいまでもボブキャットさんの鳴き声は「みャ!」だと 思っていやしないかいまでも気にかかります。 ![]() ちなんで動画再放送「カピバラいろいろ鳴いてます」 neighboringwild@YouTube"Singing Capybaras"のオリジナル版。 YouTube版と違ってまったく人気のない動画でした。 ▲
by capybaraengine
| 2008-04-30 22:46
| 手さぐりプロダクツ
▲
by capybaraengine
| 2008-04-03 20:11
| 手さぐりプロダクツ
ひなたぼっこをするカピ一家を、例のA-SHOWさんのぬいで再現してみました。
![]() ![]() 別布を細かく縫いあわせて再現しているのですが… ![]() ![]() ![]() ついでに耳も黒っぽく。真っ黒でなく、濃い茶色なのは、足の色に合わせたからです。 ![]() 水分を染みこませれば、分泌のようすも再現できます(布だし)。 うーん、魔改造 <まちがい。 ▲
by capybaraengine
| 2008-03-13 18:38
| 手さぐりプロダクツ
![]() いうことなので右向きの写真も載せてみました。 台は大きさがわかりやすくバレンタインっぽい感じのものを。 ![]() ひさびさのカピ絵(某用途用の使い回し)。 ![]() 変にデフォルメな癖がついてしまうかも。あ、タイトルにある20秒はこれじゃないですよ。 …ってわかるか。 20秒はこっち。 ![]() とくしま動物園でラクガキしてきたのと同じ画調(…と言うほどではない)ですね。 これも写真参考なしで描いてるのですが、同じ紙にですね、他の動物も ウロオボエにつれづれに描いてみたんですよ。 そういうことをするとどういう結果になるのか自らの戒めに晒してみようかと。 見てみる↓ ▲
by capybaraengine
| 2008-02-14 19:20
| 手さぐりプロダクツ
![]() 製作は昨年年末ぐらい。 ![]() ![]() サイズは今まで載せたものの中では最大です。大きい分、いろんな作り込みができたり。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2008-02-13 20:15
| 手さぐりプロダクツ
▲
by capybaraengine
| 2008-01-01 00:00
| 手さぐりプロダクツ
![]() まんま使い回しもどうかなあと思ったので、背景をいじってみたのですが 完成してからなんだか何かを思わせるなあ…この色…ぼんやりな光…と考えてたら コレだー。緑色の方ー。 ………。 ま、まあ、言わなきゃわからないって…あははははは。 クリスマスロゴはフリーイラスト素材集「素材っち」さんよりいただいてまいりました。 ▲
by capybaraengine
| 2007-12-24 00:19
| 手さぐりプロダクツ
|
![]() 自分の欲しい物を自分で作るユニット「カピバラエンジン」(トバリ+カワセ)のブログ、なんだけど王子動物園カピバラ一家と王子出身者を観察するブログでもあります。 by カピバラエンジン
カテゴリ
手さぐりプロダクツ
グッズ企画・制作中 神戸カピバラ(王子動物園) 兵庫カピバラ(姫セン他) 大阪カピバラ(OCA,海遊館) 京都カピバラ 北陸カピバラ 岡山カピバラ 長崎カピバラ(バイオパーク) 福岡カピバラ 徳島カピバラ 高知カピバラ 埼玉カピバラ 千葉カピバラ 東海カピバラ 東京カピバラ テキサスカピバラ ネタ カピバラグッズ 情報など 最新の記事
以前の記事
ブックマーク
![]() 03/11 ■二年前の up ![]() ■更新情報 ![]() 須坂市動物園「カピバラ光くん、3歳になりました♪」 みさき公園「2015年とっておきのGWの過ごし方は・・・!?」 須坂市動物園「年間パスポートと絵本」 伊豆シャボテン公園「カピバラの赤ちゃん誕生!!」 ヨーデルの森「どーこーだーー」 伊豆シャボテン公園「カピバラたちが祝福」 イングランドの丘「つち⊂((・x・))⊃まつり」 とべ動物園「カピバラがやってきました!」 京都市動物園「カピバラの死亡について」 京都市動物園「カピバラの展示休止について」 Capybara Madness「Me and WBB1」 みさき公園「カピバラ赤ちゃんデビュー!」 須坂市動物園「カピバラ華が出産しました!」 Capybara Madness「Playtime!」 イングランドの丘「なっつの日向ぼっこ⊂((・x・))⊃ふれあいタイム変更のお知らせ」 須磨海浜水族園「3月20日『水辺のふれあい遊園』オープンに向け、『カピバラ』を搬入します!」 搬入個体データ (1)愛称:こだま 生年月日:平成26年7月23日 0歳 出生地:伊豆シャボテン公園 (2)愛称:なし 性別:オス 生年月日:平成25年12月1日 1歳 出生地:名古屋市東山動物園 Capybara Madness「How Much is that Capy in the Window?」 DOBBYE THE CAPYBARA「HOW MUCH IS THAT CAPYBARA IN THE WINDOW?」 神戸市立王子動物園 王子動物園スタッフブログ goo天気・王子動物園 池田動物園 海遊館 大阪ECO動物海洋専門学校 ハーベストの丘 神戸どうぶつ王国 須磨海浜水族園 姫路セントラルパーク 姫ZOOぶろぐ(市立動物園) 神崎農村公園ヨーデルの森 赤穂海浜公園動物ふれあい村 淡路ファームパーク イングランドの丘 京都市動物園 福山市立動物園飼育員ブログ 周南市徳山動物園飼育員のブログ 周南市徳山動物園「周南ふれんZOOのブログ」 愛媛県立とべ動物園 とくしま動物園 しろとり動物園 高知県立のいち動物公園 Como esta! BIO PARK トリアスふれあい動物園 こども動物自然公園 大宮公園小動物園 市川市動植物園 市原ぞうの国 東武動物公園 千葉市動物公園 上野動物園 井の頭自然文化園 よこはま動物園ズーラシア 伊豆シャボテン公園 東山動植物園 竹島水族館スタッフブログ アニマルエスコートサービス いしかわ動物園 富山市ファミリーパーク 高岡古城公園動物園 Capybara Madness Caplincapybara(Youtube) ZooBorns ![]() ![]() mail→magnathsisters (@)gmail.com ![]() タグ
カピバラグッズ
雑記
立つ
お誕生日
泳ぐ
カピバラフィギュア
からだのしくみ
個体紹介
おしらせ
ゴハン
生態
本日の一枚
のんびりまったり
カピ動画
イベント
おうち紹介
子育て
齧歯
ネタ
情報
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||