![]() 全員ぴたりと停止し顔は正面を向き、耳をそばだて何かに集中しています。 ![]() しっかりとエンジン音を記憶していて、一斉にハタッと止まるのです。 以前、園内の改装をしていたとき、そばをしょっちゅうトラックが通っていたのですが その都度全員このリアクションをきっちりとしていたのがおかしいやらかわいいやら ![]() 今回はそれを大きな流れで見てみようというエントリです。 ちなみに「ごはんまだかなタイム」というのは、だいたい毎日4時半ぐらいに 室内で夕飯となるのですが、それまでのそわそわわくわく、 屋外展示場をぐるぐる回ったり、ドアの前で鳴きまくりながらひたすら待ったり 立ち上がって室内をのぞき込んだり。 その辺りのそれぞれの様子はこのブログで紹介して参りましたが、今回はその おおまかな流れをご紹介いたします。 ちなみに写真は主に3月9日撮影の物を使っているので、最近とはカピの 数が違っていたりしますがご了承ください。 お兄さん到着で一気にテンションの上がるカピたち。 しかしお兄さんはまずアリクイたちのゴハンを作りに行ってしまいます。 ![]() 一回一回調理室で作る(しかもグァポ(雄)エジャ(雌)で配合が違う)ので 少し時間がかかります。 また、屋外展示場の整備やプールのお掃除もしなくてはなりません。 ![]() そうして待っていると… ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろと準備があって、なかなか扉は開きません。 ![]() ![]() 入れてもらえるようすは動画でどうぞ。 人間との比較で見ると、母カピ(5歳7ヶ月)の小ささがよくわかりますね。 あと、みんなちゃんとドアの前から離れているところにも注目。 …とこのような光景が毎日夕方にくりひろげられているわけなのです。 毎日毎日、毎年毎年… ![]() ![]() ![]() 王子動物園のカピバラ飼育は1987年に始まり、今年で21年目。 いつからかはじまったのでしょうか、「ごはんまだかなタイム」。 そしてどれだけ続いて来たのでしょうか。 まあそんなことはともかく、かわいいのでぜひ一度御覧になってください。 ▲
by capybaraengine
| 2008-03-30 17:05
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() ニュースリリース ![]() ![]() ![]() カピバラ以外の動物は「オオアリクイ」「フロリダマナティー」「マレーバク」「ドナルド」など こだわりのラインナップ。 ![]() ![]() ![]() More ▲
by capybaraengine
| 2008-03-26 21:08
| ネタ
![]() ニュースリリース(2008年3月25日付) 「マナティー」 ![]() 「ドナルド」 ![]() カピ以外の2種が明らかにやっつけ仕事なのが我ながらわかりやすい。 あまつさえロゴを入れ忘れていたりなんかして。 案外、マナティーはアリかも。カピパッケージはどう考えても鼻が赤くならないどころか 藁半紙でも使ってるんじゃないのかって思われる気がいたしますが。 元写真。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2008-03-25 22:47
| ネタ
▲
by capybaraengine
| 2008-03-22 19:00
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() 材質的に硬そうで噛むにはあまり適してないのかなと思っておりましたが… ![]() 動画。 上の写真の続きから。がんばって囓るちみと… ひどいー。でもかわいいーでもひどいー…という動画でございました。 なんでしょうね、長くてぴろぴろするものを見ると ヒトのものでもつい口が出てしまうんでしょうか。 参考「ひとが食べてるものは美味しそうに見えるのです。」 ちなみに2月24日、1ヶ月前はこんな感じ。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2008-03-21 19:13
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() ![]() 他のみんなを室内に入れる前に飼育員さんが(ひとりで)ケースに入れようとするのを 怒りつつ走り回り逃げ回りしていたので、足の方もまあ、大丈夫そうです。 最後まで見られなかったけれど、あのあとうまく入ってくれたのでしょうか…。 ![]() その時に出していた短く押し出すようなトーンの警戒・威嚇声を録りたかったけれど、その状況で動画を回すのはちょっとと言うか、けっこーはばかられるというか…飼育員さんもやりにくかろうと思ったので断念。 ![]() 今回、ほんの一瞬ですが、飼育員さんにお話を伺うことが出来ました。 ![]() このコは誰なのかとか、ケガについてなど、いろいろ気になることはあるのですが、 お仕事中の飼育員さんにあれやこれや聞くわけにも行かず。 出来たのは、姿の見えないもうひとりはどうしたのですかという質問で、 「他の動物園に移動した」とのこと。 ![]() わらわらたくさん生まれたときから、みんなあちこちお婿お嫁に行くことはわかっていたけれど、いざそうなるとなるとやはり寂しいものです。でもまあ、受け入れ先が決まったのはうれしい事です。行き先がわかれば、その動物園を訪ねる楽しみも増えようというものです。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2008-03-21 01:13
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() カピ舎、少しようすが変わっています。 屋内展示場にひとり隔離されていて、ひとり姿が見えません。 ![]() 以前、兄2(いしかわ動物園へ移動)が同じように隔離されていて、その時は 群れの中で攻撃を受けたと説明されました。 ![]() たとえば、群れの中での優位を決める雄の戦いが始まったのでしょうか? ![]() 閉園前、隔離されたほうは屋外の応急ケージに入れ、他のみんなはいつも通り 室内に入っていたのですが、通りがかりにちびは短く太い威嚇声を出し、 隔離された方は応えるように垣ごしに立ち上がっていました。 以下、少々痛々しい写真があります ▲
by capybaraengine
| 2008-03-18 23:03
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() 2007年3月17日生まれ、ふたごのちびが今日で1歳のお誕生日を迎えました。 1歳になってちびもなかろうかと思わないでもないのですが、母と並ぶとまだまだ小さいし、 しばらくはこのままの呼び名で行こうかと思います。 60キロになっても言ってそうですが。 ところでちび、ふたりともメスということでしたが、カピの性別はわかりにくく、あとから実は… ということがよく起こるもので、本日、少なくともひとりはオスと確認いたしました。 (左から二番目) …というか、行動からなんとなくオスだと思っていて、最近、以前の記事を読み返したら 「両方メス」とあったのであわててココロの中で修正したばっかだったのですが。 ちなみにちみの片方(左端=よく寄ってくるコ)もオスの可能性が高いようです。 ![]() それにしてももう一年ですかー。 昨日のことのよう…というより遙か昔のコトのように感じますなー。 ちびの片方が足をケガして引きずっていたのも、はるか昔。 王子動物園の春、その1 ▲
by capybaraengine
| 2008-03-17 22:37
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() 先週出かけたとき、どこかで何かいただいてきたようで、今週中盤より二人ほぼ同時に 体調↓でだらだらしておりました。 インフルさんとかアデノさんとか激しいものではないのですが鼻に来たりアタマに来たり 喉に来たりと微妙な攻撃を仕掛けてきてだるだる。 もしかして今年はデビューが多いというアレですかっ!?と思ったのですが 屋外に出てもあまり変わらず、むしろ屋外の方が少し調子が良いくらいなので 幸いにして今回は違ったようです。 それにしてもやはりあまりアタマ働かず今週の更新はダラダラでした。 …と思っていたのですが、いつもの更新もダラダラなので読んでるヒトは駄文いやさ多分 気がついていなかったことでありましょうだらだら。 本文には関係ないけれど、こども動物自然公園のモルてぬぐい、いいなー。 ▲
by capybaraengine
| 2008-03-15 23:07
ひなたぼっこをするカピ一家を、例のA-SHOWさんのぬいで再現してみました。
![]() ![]() 別布を細かく縫いあわせて再現しているのですが… ![]() ![]() ![]() ついでに耳も黒っぽく。真っ黒でなく、濃い茶色なのは、足の色に合わせたからです。 ![]() 水分を染みこませれば、分泌のようすも再現できます(布だし)。 うーん、魔改造 <まちがい。 ▲
by capybaraengine
| 2008-03-13 18:38
| 手さぐりプロダクツ
|
![]() 自分の欲しい物を自分で作るユニット「カピバラエンジン」(トバリ+カワセ)のブログ、なんだけど王子動物園カピバラ一家と王子出身者を観察するブログでもあります。 by カピバラエンジン カテゴリ
手さぐりプロダクツ
グッズ企画・制作中 神戸カピバラ(王子動物園) 兵庫カピバラ(姫セン他) 大阪カピバラ(OCA,海遊館) 京都カピバラ 北陸カピバラ 岡山カピバラ 長崎カピバラ(バイオパーク) 福岡カピバラ 徳島カピバラ 高知カピバラ 埼玉カピバラ 千葉カピバラ 東海カピバラ 東京カピバラ テキサスカピバラ ネタ カピバラグッズ 情報など 最新の記事
以前の記事
ブックマーク
![]() 03/11 ■二年前の up ![]() ■更新情報 ![]() 須坂市動物園「カピバラ光くん、3歳になりました♪」 みさき公園「2015年とっておきのGWの過ごし方は・・・!?」 須坂市動物園「年間パスポートと絵本」 伊豆シャボテン公園「カピバラの赤ちゃん誕生!!」 ヨーデルの森「どーこーだーー」 伊豆シャボテン公園「カピバラたちが祝福」 イングランドの丘「つち⊂((・x・))⊃まつり」 とべ動物園「カピバラがやってきました!」 京都市動物園「カピバラの死亡について」 京都市動物園「カピバラの展示休止について」 Capybara Madness「Me and WBB1」 みさき公園「カピバラ赤ちゃんデビュー!」 須坂市動物園「カピバラ華が出産しました!」 Capybara Madness「Playtime!」 イングランドの丘「なっつの日向ぼっこ⊂((・x・))⊃ふれあいタイム変更のお知らせ」 須磨海浜水族園「3月20日『水辺のふれあい遊園』オープンに向け、『カピバラ』を搬入します!」 搬入個体データ (1)愛称:こだま 生年月日:平成26年7月23日 0歳 出生地:伊豆シャボテン公園 (2)愛称:なし 性別:オス 生年月日:平成25年12月1日 1歳 出生地:名古屋市東山動物園 Capybara Madness「How Much is that Capy in the Window?」 DOBBYE THE CAPYBARA「HOW MUCH IS THAT CAPYBARA IN THE WINDOW?」 神戸市立王子動物園 王子動物園スタッフブログ goo天気・王子動物園 池田動物園 海遊館 大阪ECO動物海洋専門学校 ハーベストの丘 神戸どうぶつ王国 須磨海浜水族園 姫路セントラルパーク 姫ZOOぶろぐ(市立動物園) 神崎農村公園ヨーデルの森 赤穂海浜公園動物ふれあい村 淡路ファームパーク イングランドの丘 京都市動物園 福山市立動物園飼育員ブログ 周南市徳山動物園飼育員のブログ 周南市徳山動物園「周南ふれんZOOのブログ」 愛媛県立とべ動物園 とくしま動物園 しろとり動物園 高知県立のいち動物公園 Como esta! BIO PARK トリアスふれあい動物園 こども動物自然公園 大宮公園小動物園 市川市動植物園 市原ぞうの国 東武動物公園 千葉市動物公園 上野動物園 井の頭自然文化園 よこはま動物園ズーラシア 伊豆シャボテン公園 東山動植物園 竹島水族館スタッフブログ アニマルエスコートサービス いしかわ動物園 富山市ファミリーパーク 高岡古城公園動物園 Capybara Madness Caplincapybara(Youtube) ZooBorns ![]() ![]() mail→magnathsisters (@)gmail.com ![]() タグ
雑記
個体紹介
ネタ
生態
おうち紹介
お誕生日
イベント
からだのしくみ
カピ動画
情報
立つ
齧歯
のんびりまったり
子育て
カピバラフィギュア
泳ぐ
おしらせ
カピバラグッズ
ゴハン
本日の一枚
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||