1 ![]() そのお知らせとは……まずはコチラを御覧ください! 読まれましたカナ? そうなんです、あの富山市ファミリーパークのふたりが… 柵を隔てて見つめ合うしかなかったふたりが…… ![]() 同居してすでに3ヶ月!しかも… (リンク先は更新されると文章が変わってしまうので記録のために転載しますと) 同居して3ヶ月が経ち、軒下の乾し草の上でくっつく仲の良い姿を見ることができます。寝そべりながら、幸せそうに乾し草をほおばる姿は、見てるこちらまで癒されます。 うきゃーーーーーー うぎゃーーーーー わきゃーーーーーーー 意味もなくゴロゴロしたり、叫びながら走り回ったりしたくなるような そんな気分。 ![]() ![]() やっはーーい! ![]() ![]() もう、なんか、ニコニコが止まりません。やばい。 ![]() 写真をあさってみたら、センタロウさん側だった展示場にこのような構造物が。 コレなのかな?ここだとしてラブラブっぷりを想像してみましょう。 うわーうわーうわーうわーー(想像中) 関連記事「イクエとセンタロウ」(2008年9月30日記) ▲
by capybaraengine
| 2009-03-30 20:17
| 北陸カピバラ
![]() ここ数日は冬に戻りつつあるような日が続いてて、桜も咲こうかどうしようか迷っているような感じですが、週明けて温かい日が一日あったらぶわーーっと一気に噴き出しそうです。 ![]() ![]() ![]() ところで市川市動物公園へ移動したペー(ちみ)ですが 隔離されていた上、急に環境の変化をうけているため すぐには展示場デビューというわけにはいかないようです。 しばらくはバックヤードで慣らしつつ公開の時期を決めていくようです。 市川のホームページではこまめに動物たちの情報を出してくださっているので、 ちみ公開の際にも告知が出ると思います。 なのであまり焦らずゆったりとその日を待とうと思います。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2009-03-30 01:29
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() さて、「ペー」の、気になる異動先ですが、 これまではカピバラがいなかった関東の動物園だそうです。 果たしてどこなのかと言いますと… 引き延ばそうにも引き延ばすネタも意味もないので、あっさり発表いたしますと、 市川市動植物園です! 市川市動植物園公式ページ そしてトップページ>>「動物飼育日誌」3月の3月23日記載分に 「カピパラ登場!」として搬入の様子が紹介されています! 哺乳類は33種という、やや小さめの動物園ですが、 サイトの丁寧な情報などを見ると 大事にしてもらえそうなところ、という感じがいたします。 移動したばかりなので、公開にはまだ時間がかかると思いますが そのあたりも情報がわかれば、出してまいります。 ![]() そして、王子出身者を求めて旅をするカピバラエンジンの訪問先が またひとつ増えました。 ▲
by capybaraengine
| 2009-03-29 10:40
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() これはカピ舎を覆う桜の蕾。いったんスイッチが入れば一気に咲き誇る桜のこと 夜桜通り抜け(4月2~4日)までもつのでしょうか? ……さて、 ![]() ゾウ舎の前にいたカワセが、ある飼育員さんから声をかけられました。 その飼育員さんの言うことには (前振りなしに)「明日ペーちゃんが行っちゃうよー」 「……はい?」 突然過ぎて、いったい誰の、なにのことかわからないカワセ。 去年の6月に、ちび(ハク)ちみ(シャー)に攻撃されてしまい、 隔離された子を覚えておられますでしょうか? 参考エントリ「攻撃対象」(2008年6月20日記) ![]() 長いこと園内某所にて非公開であったのですが、 このたび他園に移籍が決定したそうです。 移動日は(この話を聞いた翌日の)3月23日。 つまりそれが「ペーちゃんが行っちゃう」ということだったのです。 よそへ行ってしまうのは寂しいのですが、ここにいても家族とは相容れる事も出来ず このままバックヤードで暮らすよりは、新しい場所で新しい群れ(家族)を作る方が いいのだろうなと思います。 ![]() ところで、ここまでで気になる点がひとつ。 カピバラの名前が「ペー」であるというところ。 ペーというのは…3つ子で生まれたシャー(ちみ)のきょうだいの名前です。 隔離されていた子は、ハク(ちび)のきょうだい「ハツ」だとずっと思っていたのですが、 実は、「ちみ」だったのですね。 前掲のエントリでは、「ちび」「ちみ」オス2頭がメスの「ちび」をいじめていた…という風になっていますが、 後の性別チェックで「ちび」メス「ちみ」オスと判明し個体情報が掲示されました。 そして、今回移動が決まった「ペー」も、実はオスだったそうなのです。 ぐはーーー。まただー、また性別がーーーーーー(絶叫 …ま、まあ、色々混乱もありましたが、今回で確定ということで。 しかしオスであればなおさら、群れに居続けることは難しいので、やはり、 適切な移動(お婿入り)先が決まったということは喜ばしい出来事と言えるでしょう。 ![]() 力関係は、母>ちび>>越えられない壁>>ちみ。 ![]() まあ、そういったわけで、いろんな謎が解けた日でした。 書く内容が濃かったので、アップまで少々時間を取りました。 ところで謎と言えば…最初に出てきた王子の飼育員さん、 実はこの方とは、カピ舎ではお話したこともお会いしたこともないのです。 なぜカワセやトバリがカピバラなヒトだと知っていたのが… それが今回の聞いてみたいようなみたくないような、新たなる謎です。 ▲
by capybaraengine
| 2009-03-26 21:29
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() どの樹も、うっかりするといまにも吹き出そうなほどに、ぱんぱんみちみちな蕾に満ちていました。 開花予想は来週後半ぐらい。4月2~4日には恒例夜桜通り抜けも開催されます。 さて、ついこないだのエントリでもって、干支展を(終わってから)紹介いたしましたが 今回は始まったばかりの「特別展」を。 ![]() 限られたスペースに出来る多くの骨格標本を展示するというコンセプト?と思えるぐらい 説明は最低限に、ひたすら骨ホネほねだらけの展示。 そして… ![]() ![]() ![]() 頭蓋骨だけなので、逆に奥歯の噛み合わせであるとか、 頭部解剖だけをじっくり観察することが出来ます。 ところでこのカピ骨に関して、ちょとしたナゾが。 ![]() こちらでは12歳メス・2004年8月11日死亡となっていて… ![]() ♂マークの横にあるのは「バラオ」?と読めますが……お名前?? うーん? なにか解明されたり、手懸かりがつかめましたら、またのちほど報告します。 ![]() ![]() ![]() 同じネズミの骨でこれだけの違い。このちいさい、大豆くらいの頭の中に脳があって目があって延び続ける前歯があって…この頭に見合う体には小さな小さな心臓が動いているかと思うと意味もなくワーッと叫びたくなってしまいます。 しかもカヤネズミさんは決して「世界最小のネズミ」ではなくてさらに小さいのがいるという…… 考えないカンガエナイ…… ▲
by capybaraengine
| 2009-03-21 19:46
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() ![]() ![]() ハツの方は、現在、公開されていませんが、ふたりとも今日で2歳になりました。 ![]() ![]() 動画再放送。 「ちびちび暴れまくり」 ![]() しかしちびカピはなぜあんなに乗りたがるのか。 ![]() ![]() 現在のハクはちょっと落ち着いた雰囲気。というかマイペース。 ヒトのことを気にしない、というか ヒトのことは知ったこっちゃない、みたいなマイペース。 顔は母にどんどん似てきました。 体の大きさも、もともと母が小さい(50kg程度といわれる成人のカピにあって35kg)こともあって ぱっと見、差がないように見えることも。 でもちびの胴回りがまだ細いので区別はすぐにつきます。 3頭の中でいちばん人なつっこいのはあいかわらず。(ただし3頭の中での比較。) そして食べ方があいかわらず変です。 ![]() ![]() ![]() なんか、あんまり草食動物の食べ方っぽくないんですけどー つか女の子ー。 草に貪欲なのも母譲り? ▲
by capybaraengine
| 2009-03-17 19:35
| 神戸カピバラ(王子動物園)
突然ですが
![]() ![]() 赤いグラフで示されているウシは60メートルと記されています。 これは何かといいますと、王子動物園動物資料館にて2月末まで開催されていた 「干支展」での展示です。ウシは主役なので特別色なのですね。 しっかりカピが載っていたので嬉しくなって撮影しました。 で、なんで3月も半ばと言うときにこのネタをやっているかと申しますと、 実はもっと早くやる予定が、アップ用に加工した写真をうっかり消してしまい、 失せた気力と悲しい出来事を忘れようとして、ついでにネタの存在まで忘れてた… とまあそういうわけでして。 ![]() なので… 焼肉で学ぼう! ![]() ![]() ![]() まあ、六甲山牧場から借りてきたチーズや搾乳機の展示もあったりしますが、インパクトの点ではやはり焼き肉でしょう。 で、今回は顔ハメが無かったのですが、そのかわり… ![]() 閲覧注意。 ▲
by capybaraengine
| 2009-03-12 21:25
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以上は2月22日と3月1日のちみのがんばり。 一心不乱に噛んでいます。フェンスにカメラを押し当てて撮っていると 振動が伝わってきてちょっとうれしいのです。 3月8日のがんばっている姿。 ![]() ![]() ![]() ▲
by capybaraengine
| 2009-03-10 21:53
| 神戸カピバラ(王子動物園)
![]() ![]() しかし、正面から見ると… ![]() ![]() 「スルッとKANSAI」のPR誌(フリー)です。あ、こっから本題です。 見出しが気になって手にしてみたところ、カピバラ情報が載っていたので御紹介。 ひらかたパーク(ひらパー)内の屋内型動物園「どうぶつハグハグたうん」には 現在、2頭のカピバラが展示されています。 その子に、時間限定・数量限定でエサあげ体験ができるらしいのです。 ![]() ■カピバラのエサやり体験 ・時間:13:30~ 16:30~ (あげられる人数や、料金が必要なのかどうかについては記述なし) ・場所:ひらかたパーク「どうぶつハグハグたうん・ペンペンいけ」(入り口入ってすぐ) ・入場料金:ひらパー(大人¥1300 3歳~小学生¥500)+はぐはぐタウン¥500(3歳以上) ・ちなみにペンギンも、11:30~ 15:30~ の時間設定で開催されてます。 水かきマニアにはどちらも見逃せませんね! ![]() あ、もちろんカピバラの朝ご飯中の様子も見ることが出来ます。 ▲
by capybaraengine
| 2009-03-09 17:46
| 情報など
「NHKスペシャル 奥アマゾンの神秘 サル王国の謎に迫る」を観ました。
2月22日(21日深夜)午前2時05分よりの再放送分。 サラオという、野生の猿たちが不思議な共生をする地を探し ペルーのマヌー国立公園奥地へと進む一行。 アマゾン河の支流に入り、ここから200キロ先の地を目指します。 というところで… ![]() ![]() ![]() (C)NHK シーン変わっていきなり2日後。サラオのある森に到着。 カピの出番はあれで終了。 説明までして本題にはまったく関係なし。(メインがくもざるやリスザルとはいえ。) …どう見ても視聴者(のごく一部)サービスです 本当にあ(略 ▲
by capybaraengine
| 2009-03-02 22:14
| 情報など
1 |
![]() 自分の欲しい物を自分で作るユニット「カピバラエンジン」(トバリ+カワセ)のブログ、なんだけど王子動物園カピバラ一家と王子出身者を観察するブログでもあります。 by カピバラエンジン カテゴリ
手さぐりプロダクツ
グッズ企画・制作中 神戸カピバラ(王子動物園) 兵庫カピバラ(姫セン他) 大阪カピバラ(OCA,海遊館) 京都カピバラ 北陸カピバラ 岡山カピバラ 長崎カピバラ(バイオパーク) 福岡カピバラ 徳島カピバラ 高知カピバラ 埼玉カピバラ 千葉カピバラ 東海カピバラ 東京カピバラ テキサスカピバラ ネタ カピバラグッズ 情報など 最新の記事
以前の記事
ブックマーク
![]() 03/11 ■二年前の up ![]() ■更新情報 ![]() 須坂市動物園「カピバラ光くん、3歳になりました♪」 みさき公園「2015年とっておきのGWの過ごし方は・・・!?」 須坂市動物園「年間パスポートと絵本」 伊豆シャボテン公園「カピバラの赤ちゃん誕生!!」 ヨーデルの森「どーこーだーー」 伊豆シャボテン公園「カピバラたちが祝福」 イングランドの丘「つち⊂((・x・))⊃まつり」 とべ動物園「カピバラがやってきました!」 京都市動物園「カピバラの死亡について」 京都市動物園「カピバラの展示休止について」 Capybara Madness「Me and WBB1」 みさき公園「カピバラ赤ちゃんデビュー!」 須坂市動物園「カピバラ華が出産しました!」 Capybara Madness「Playtime!」 イングランドの丘「なっつの日向ぼっこ⊂((・x・))⊃ふれあいタイム変更のお知らせ」 須磨海浜水族園「3月20日『水辺のふれあい遊園』オープンに向け、『カピバラ』を搬入します!」 搬入個体データ (1)愛称:こだま 生年月日:平成26年7月23日 0歳 出生地:伊豆シャボテン公園 (2)愛称:なし 性別:オス 生年月日:平成25年12月1日 1歳 出生地:名古屋市東山動物園 Capybara Madness「How Much is that Capy in the Window?」 DOBBYE THE CAPYBARA「HOW MUCH IS THAT CAPYBARA IN THE WINDOW?」 神戸市立王子動物園 王子動物園スタッフブログ goo天気・王子動物園 池田動物園 海遊館 大阪ECO動物海洋専門学校 ハーベストの丘 神戸どうぶつ王国 須磨海浜水族園 姫路セントラルパーク 姫ZOOぶろぐ(市立動物園) 神崎農村公園ヨーデルの森 赤穂海浜公園動物ふれあい村 淡路ファームパーク イングランドの丘 京都市動物園 福山市立動物園飼育員ブログ 周南市徳山動物園飼育員のブログ 周南市徳山動物園「周南ふれんZOOのブログ」 愛媛県立とべ動物園 とくしま動物園 しろとり動物園 高知県立のいち動物公園 Como esta! BIO PARK トリアスふれあい動物園 こども動物自然公園 大宮公園小動物園 市川市動植物園 市原ぞうの国 東武動物公園 千葉市動物公園 上野動物園 井の頭自然文化園 よこはま動物園ズーラシア 伊豆シャボテン公園 東山動植物園 竹島水族館スタッフブログ アニマルエスコートサービス いしかわ動物園 富山市ファミリーパーク 高岡古城公園動物園 Capybara Madness Caplincapybara(Youtube) ZooBorns ![]() ![]() mail→magnathsisters (@)gmail.com ![]() タグ
泳ぐ
雑記
ゴハン
カピ動画
生態
おうち紹介
からだのしくみ
情報
イベント
カピバラフィギュア
子育て
のんびりまったり
おしらせ
カピバラグッズ
本日の一枚
齧歯
ネタ
立つ
お誕生日
個体紹介
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||