1 ![]() でもなんだかこの日はいつもと少々勝手が違っていました。 ![]() カピ子さんがおとなしいせいかピッピくんも静かです。 ![]() ![]() ![]() まあ、こう言うこともあります。 ![]() 仕切りがありますが、実は上の方が開いていて行き来は自由です。) ![]() ▲
by capybaraengine
| 2011-02-26 22:27
| 岡山カピバラ
![]() 行く度になんか新しいものが出ているという感じで、ミュージアムショップ探索は欠かせません。 ・カピバライラストクッキー ・海遊館ガイドブック、20周年記念イラスト缶バッチ、やわらかマスコット、マスコットフィギュア付きキーホルダー(同じマスコットがついた2色ボールペンなどもあります)、20周年記念クッキー さて、今回さらに新しいグッズをふたつほど発見しましたのでご紹介。 ![]() 水族館では必ずと言っていいほど売られているカトラリーシリーズ。ジンベエザメのカタチのスプーンやイカのフォーク、カニの形をしたお玉などがありますが、その中にカピバラが! ![]() ![]() ![]() カピカピ…じゃなくてピカピカピンバッチ。スイッチを入れると数色のLEDが点滅し、くるくる回転するように光ります。けっこうまぶしいです。まあ、そういうグッズです。普段使いはしにくそうです。ちなみに針ではなく、マグネットで挟んでつける方式なので、分厚い布の服や鞄には向いていないと思います。これはえーと…480円?だったかな? そしてもう1個。 ![]() かーたんぴーたん下敷き! ![]() 筆記用具は埼玉県こども動物自然公園や海遊館にもシャーペンやボールペンがありますので、これでカピバラ文具セットが完成ですよ。 ミュージアムショップの中ではカピバラグッズはけっこう売り場面積を占めていて、オリジナルの他にサンエックスのカピバラさんやA-Show、CUTE、他各種色んなメーカーのぬいぐるみ、マスコット、ファンシー文具などが溢れていて、その売れっ子ブリを遺憾なく発揮しております。 レジの列を見ても、カピバラグッズを手にしている人が目につきます。もうすぐこのブログが始まって4年ほどになるのですが、初期の頃にはこんな状況になるとは予想だにしていなかったわけですが。 ▲
by capybaraengine
| 2011-02-18 20:32
| カピバラグッズ
![]() コツメカワウソ、ラッコ、そしてカピバラにハート型のおやつや氷を飼育員さんがあげるイベントです。 その12日(土)の午後3時45分の回を見て参りました。 ![]() 飼育員のお姉さんが登場する方向(→)をじっと見詰めるかーたん(上)ぴーたん(下) サイトの説明では「カピバラ(2頭)にハート型にカットしたかぼちゃ(約20㎝)を1頭に1個ずつ与えます」とのことでしたが、この回登場したのはリンゴ。皮を残して赤い小さなハートになってました。 そのもようは動画で。 連休の中日と言うことで、海遊館内はすごい人混みでした。 その中、真正面に立って写真など撮れるはずもなく、後ろに邪魔にならないように変な体勢で動画を回したので非常に見づらいのですが、とりあえずどうぞ。 見どころとしては(1)お姉さんのズボンをカミカミするぴーたん(2)ぴーたんが先にリンゴのトコへ行くけど、力の強いかーたんがやってきたので場所を譲るぴーたん(3)あらぬ方向を見るぴーたんを呼ぶお姉さん(4)ようやくリンゴを食べに行くがちょっと囓ったところでかーたんに取られそうに(5)ぴーたん、上の段に回り込んで、無事リンゴゲット。 …ってぴーたんばっかりかいっ!(わりとそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by capybaraengine
| 2011-02-14 22:39
| 大阪カピバラ(OCA,海遊館)
![]() 市原ぞうの国、子カピローズとカピ吉の「ふれあい体験」に参加して参りました。 ![]() ![]() 「ふれあい体験」自体は基本的に無料ですが、別に細く切ったニンジンとサツマイモが売られています。買わなくてもイイはずですが、カピバラに会いに行くのに手ぶらなんてことは考えられませんよね。 ![]() ![]() みどころは臨場感溢れるPOV(視点)カメラと、1分45秒ぐらいのトコの、思い切り踏まれてるトバリの足です。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2011-02-10 22:55
| 千葉カピバラ
来月21日、王子動物園は開園60周年を迎えます。
前身である諏訪山動物園から現在の地へ移ってから60年。 今月から記念日に向けて園の内外が動き出しています…!! ![]() …そんな中、いつも平和な神戸カピバラ母娘。動きません。寒いし。 2月6日日曜日は立春を過ぎて気温も急上昇したとはいえポカポカライトの下から 離れることは出来ないようです。 でも今日火曜日は寒かったですね。…寒の戻りかー…。 ![]() ▲
by capybaraengine
| 2011-02-09 00:01
| 神戸カピバラ(王子動物園)
1 |
![]() 自分の欲しい物を自分で作るユニット「カピバラエンジン」(トバリ+カワセ)のブログ、なんだけど王子動物園カピバラ一家と王子出身者を観察するブログでもあります。 by カピバラエンジン カテゴリ
手さぐりプロダクツ
グッズ企画・制作中 神戸カピバラ(王子動物園) 兵庫カピバラ(姫セン他) 大阪カピバラ(OCA,海遊館) 京都カピバラ 北陸カピバラ 岡山カピバラ 長崎カピバラ(バイオパーク) 福岡カピバラ 徳島カピバラ 高知カピバラ 埼玉カピバラ 千葉カピバラ 東海カピバラ 東京カピバラ テキサスカピバラ ネタ カピバラグッズ 情報など 最新の記事
以前の記事
ブックマーク
![]() 03/11 ■二年前の up ![]() ■更新情報 ![]() 須坂市動物園「カピバラ光くん、3歳になりました♪」 みさき公園「2015年とっておきのGWの過ごし方は・・・!?」 須坂市動物園「年間パスポートと絵本」 伊豆シャボテン公園「カピバラの赤ちゃん誕生!!」 ヨーデルの森「どーこーだーー」 伊豆シャボテン公園「カピバラたちが祝福」 イングランドの丘「つち⊂((・x・))⊃まつり」 とべ動物園「カピバラがやってきました!」 京都市動物園「カピバラの死亡について」 京都市動物園「カピバラの展示休止について」 Capybara Madness「Me and WBB1」 みさき公園「カピバラ赤ちゃんデビュー!」 須坂市動物園「カピバラ華が出産しました!」 Capybara Madness「Playtime!」 イングランドの丘「なっつの日向ぼっこ⊂((・x・))⊃ふれあいタイム変更のお知らせ」 須磨海浜水族園「3月20日『水辺のふれあい遊園』オープンに向け、『カピバラ』を搬入します!」 搬入個体データ (1)愛称:こだま 生年月日:平成26年7月23日 0歳 出生地:伊豆シャボテン公園 (2)愛称:なし 性別:オス 生年月日:平成25年12月1日 1歳 出生地:名古屋市東山動物園 Capybara Madness「How Much is that Capy in the Window?」 DOBBYE THE CAPYBARA「HOW MUCH IS THAT CAPYBARA IN THE WINDOW?」 神戸市立王子動物園 王子動物園スタッフブログ goo天気・王子動物園 池田動物園 海遊館 大阪ECO動物海洋専門学校 ハーベストの丘 神戸どうぶつ王国 須磨海浜水族園 姫路セントラルパーク 姫ZOOぶろぐ(市立動物園) 神崎農村公園ヨーデルの森 赤穂海浜公園動物ふれあい村 淡路ファームパーク イングランドの丘 京都市動物園 福山市立動物園飼育員ブログ 周南市徳山動物園飼育員のブログ 周南市徳山動物園「周南ふれんZOOのブログ」 愛媛県立とべ動物園 とくしま動物園 しろとり動物園 高知県立のいち動物公園 Como esta! BIO PARK トリアスふれあい動物園 こども動物自然公園 大宮公園小動物園 市川市動植物園 市原ぞうの国 東武動物公園 千葉市動物公園 上野動物園 井の頭自然文化園 よこはま動物園ズーラシア 伊豆シャボテン公園 東山動植物園 竹島水族館スタッフブログ アニマルエスコートサービス いしかわ動物園 富山市ファミリーパーク 高岡古城公園動物園 Capybara Madness Caplincapybara(Youtube) ZooBorns ![]() ![]() mail→magnathsisters (@)gmail.com ![]() タグ
イベント
子育て
カピ動画
本日の一枚
ゴハン
おしらせ
情報
ネタ
生態
おうち紹介
個体紹介
泳ぐ
カピバラグッズ
立つ
齧歯
からだのしくみ
カピバラフィギュア
のんびりまったり
雑記
お誕生日
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||